いつも、BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」をご利用いただきありがとうございます。
株式会社シー・エス・エス デジタル・マーケティング部の神子です。
この度、Qubeでは「イベント」機能のリニューアルを実施いたしました。これにより、今まで以上にイベントを探しやすく、交流しやすくなりました!
この記事では、今回実施した4つのリニューアルポイントを詳しくご紹介します。読み終える頃には、次のイベントの主催も参加もきっとQubeで試したくなるはず。
どうぞ最後までお付き合いください!
「イベント参加、何か物足りない…」そんな悩みを解決!
.png?width=600&height=338&name=Qube%20%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%B9%E5%96%84%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20(2).png)
「繋がりたい”あの人”や”あの企業”が参加するイベントを知りたい」
「予定が空いている日に、ピンポイントで参加できるイベントを探したい」
「あの時参加した交流会、もっと濃密な繋がりを築きたかった…」
今までこんなお悩み、ありませんでしたか?
今回のリニューアルでは、そんな問題を解消すべく、イベント検索の大幅な進化はもちろん、参加者同士の交流を深めるための新機能も搭載。今まで以上にイベントを通じてビジネス機会を創出できるようになりました!
4つのリニューアルポイント、その先に広がる可能性とは?
.png?width=1600&height=900&name=Qube%20%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%B9%E5%96%84%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20(1).png)
今回のリニューアルは、単なる機能の改修・追加ではありません。
Qubeでのイベント参加がその後のビジネスチャンスへと繋がるように、「イベントを探す→予約して事前に交流する→イベントに参加する→イベント後も交流する」という一連の体験を、よりスムーズでより価値あるものとなるよう改善しました。
これが、Qubeが考える「理想のユーザー体験」です。
▼イベント機能のリニューアルポイント▼
- 一覧画面、検索機能の改善
- 参加者一覧画面のリニューアル
- 予約完了画面の改善
- 【新機能】グループチャット機能の実装
それではさっそく、1つずつ詳細をご紹介します。
①イベント一覧画面、検索機能の改善

- イベントお気に入り機能を一覧画面からでも登録可能に
- ソート機能(新着順、人気順、開催日時順)を実装
- ページネーション(ページ送り)の実装
- イベントタグ機能の実装
- お気に入り、日付、イベントタグによるイベント検索機能の実装
- 参加予定イベントのイベントカードに「参加者一覧」へのボタンを配置
お待たせしました!イベント検索機能がパワーアップします!
イベント一覧画面デザイン・機能をリニューアル。各イベントの開催情報が確認しやくすなっただけでなく、イベントのカテゴリーや開催日時等での検索も可能になりました。
もう、イベントを探し疲れる心配はありません。Qubeがあなたにぴったりのイベントを見つけ出します!
②イベント参加者一覧画面のリニューアル

- アイコン画像サイズをより大きく変更
- 名前、会社名、職種、業種による検索機能を実装
- ユーザーアイコンを画面から直接登録可能に
- ユーザーのお気に入り機能を実装
- 参加中のお気に入り絞り込み機能を実装し、お気に入りユーザーの参加状況をQubeカラーの緑アイコンで視覚化
イベントで繋がりたい”あの人”や”あの企業”をもっと探しやすくなりました!
イベント当日も参加中のユーザーがわかるので、「参加していたのは把握しているけれど、当日なかなか交流できなかった」なんて時も後日の交流に役立ちます。
「イベント会場でアポを取り損ねた…」そんな後悔はもうさせません!
③イベント予約完了画面の改善

- イベント予約完了画面内に、参加者の一部表示と参加者一覧へのリンクを設置
- ユーザーアイコンを予約完了時にも登録可能に
Qubeのユーザー情報、アカウント登録時のままだったりしていませんか?イベント参加前から第一印象を格段にアップさせる秘訣は、「ユーザー情報の登録」にあるんです!
あなたの名前だけでなく、職種や業務内容などの情報を充実させることで、イベント前後の交流もよりスムーズになりますよ。 予約完了は、交流のためのスタート地点。準備万端でイベントに臨みましょう!
プロフィールに使いたいアイコンが無くて困っているなら、ぜひ「AIアイコン生成機能」を活用ください。
>>「AIアイコン生成機能」の詳細はこちらの記事をチェック!
https://www.css-net.co.jp/qube/news/20250501
④【新機能】イベント用グループチャット機能の実装

- イベント主催者が登録時にチェックを入れることで、イベント専用のグループチャットを自動作成
- 過去のイベントも、イベント編集でグループチャットを作成可能
- イベント予約時、予約したユーザーは自動的にイベントグループチャットに参加し、事前に参加者や開催者との交流が可能
ついに登場!Qubeではこれまで、ユーザー同士の1対1チャットに加え、ユーザーが作成したグループ内でのチャットなどがご利用いただけました。
そして今回、新たに「イベント用グループチャット」が加わりました!
イベント参加前に気になる質問をサクッと確認するもよし。
イベントを開催したなら、参加者へお礼のメッセージを送るもよし。
イベントは、もう「当日」だけのものではありません。Qubeで、イベントを最大限に活用しましょう!
「Qube」なら、”あの人と繋がりたい”が叶う!

BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」では、今回のイベント機能リニューアルを通じて、皆様のイベント参加がより有意義でより効率的になるようアップデートしました。「ただ参加する」から「最大限に活用する」に生まれ変わったイベント機能を、ぜひあなたも体験してみてください!
名刺交換に終わらない“次の一手”までを、Qubeがまるごとサポートします。
これからもユーザの皆さんにとって使いやすいプラットフォームを目指していきます。
ご意見・ご要望がありましたら、こちらからお気軽に声を聞かせてくださいね。
>> BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」のご登録はこちらから!
https://www.css-net.co.jp/qube
この記事の著者
神子 優[Kamiko Yu]
株式会社シー・エス・エス
デジタル・マーケティング部
2016年新卒入社
結婚を機に一度退職しましたが、2025年に再入社で戻ってきました!
再入社後は、栃木県在住でリモート勤務しています。
100Km先からQubeの魅力を発信していきます!


