今すぐ無料ではじめる>>
News ニュース

【イベントレポート】120名が集結!IT企業交流会 in 五反田【QubeMeetup】

こんにちは、株式会社シー・エス・エスの岩下です!

先日、弊社会議室にて【QubeMeetup IT企業交流会】を開催しました。
今回は共催として株式会社Hajimari様をお迎えし、SIer・SES企業・SaaS提供企業など、幅広いIT業界の方々にご参加いただきました。

当日はなんと定員120名が満員御礼!
会場は、ビジネスチャンスを求める熱気と笑顔で溢れ、まさに圧巻の一夜となりました。

IT企業が集うリアル交流会

1-Sep-26-2025-04-22-02-4120-PM今回のイベントは、以下のような幅広い業態の方々を対象にした交流会です。

  • SIer

  • SES企業

  • SaaS(Web・スマホアプリ)提供企業

  • パッケージソフトメーカー

  • ハードメーカー(サーバー・PC等)

  • クラウド事業者

  • IT導入を検討している事業会社の担当者

  • 情シス担当者

普段なかなか接点のない企業同士が、一堂に会して情報交換や協業の可能性を探れる場となりました。

会場の雰囲気と私の感想

2-Sep-26-2025-04-22-02-1472-PM五反田のオフィス会議室を埋め尽くす120名の参加者。
開始前から名刺交換が活発に行われ、乾杯とともに一気に交流がスタートしました。

「名刺を70枚用意したのに忘れてきてしまった!」というエピソードに笑いが起きたり、初対面同士でも自然に会話が生まれていたりと、非常にフランクで温かい雰囲気でした。

私自身も、これまでお会いできなかったIT企業の方々と話すことができ、現場ならではの課題感や新しい気づきを多く得られました!

参加者に聞いた、QubeMeetupの魅力

3-Sep-26-2025-04-22-02-9445-PM当日ご参加いただいた方々に、感想を伺いました!

Q. 参加のきっかけは?
「SNSで見て、興味を持ちました。」
前回のイベントでQubeに登録して、その流れで今回の交流会も見つけました!」

Q. 一言で今日の感想をお願いします!
「ナポリの釜のピザが美味しかった!」
「いろんな出会いがあって刺激的でした。」
「若手だけでなく、しっかりお話しできる方が多く、質が高いと感じました。」

Q. 印象に残った会話やテーマは?
「名刺を70枚印刷したのに忘れてしまった方がいて、初対面でしたが逆に場が和みました!」

Q. 今日得られた学びやヒントは?
普段関わらないジャンルの方と話し、新しい発見がありました。」

Q. 会場やイベントの雰囲気はどうでしたか?
120人規模の交流会は圧巻でした!」
「異業種交流会によく参加しますが、名刺交換の積極性がすごかったです。」
乾杯がフランクで雰囲気もよかったです。」

Q. また参加したいと思いますか?
「もちろん!!」

Qubeで実現するスムーズな運営

4-Sep-26-2025-04-22-02-5901-PM今回の交流会「QubeMeetup IT企業交流会」も、Qubeのイベント機能をフル活用して開催されました。
イベントページの作成から集客、参加者管理、決済、請求書や領収書の発行まで、すべてQube上で完結。主催者にとっては運営の負担を大きく減らせる仕組みであり、参加者にとってもスムーズでストレスのない体験が実現されました。

営業活動の強い味方に!新規開拓から継続関係まで

Qubeはイベント管理だけでなく、営業活動の強力なサポートツールでもあります。

  • 事前アンケートで参加者の役職や関心を把握

  • 参加者リストを事前に確認し「会いたい相手」を明確化

  • 名刺交換した相手や新たに取引したい企業を検索してチャットでアプローチ

これにより、商談のきっかけづくりや情報提供がスムーズになり効率的な営業活動が可能になります。さらに、イベントに参加できなかった場合でもQubeを通じて後から接点を持てるのも大きな特徴です。

イベント後のフォローアップも簡単に

交流会当日に話す時間が足りなかった相手や名刺交換ができなかった方にもイベント終了後にQube上から直接メッセージを送信可能。
また、一斉メール機能で御礼やアンケート送信もスムーズに行えるため、イベント後の関係構築までをしっかりサポートします。


このようにQubeは

  • イベントページ作成&告知

  • 参加者管理&受付

  • 決済・請求の自動化

  • 事前アンケート取得

  • 一斉メール送信

  • イベント後のチャット交流

といった機能を一元化。
業種や業界の垣根を越えて企業同士を結びつける「次世代型BtoBプラットフォーム」として、新しい出会いから長期的な関係構築までトータルに支援します。

イベント集客に有効な「Qube」

KV


数ある集客手法の中でも、特にBtoBの異業種交流会やセミナー集客において有効な「Qube」。

Qubeは現在2900社以上の企業が登録(2025年9月現在)しており、業種や業界を超えて、オンライン・オフラインといった場所に縛られず、自由にフラットなつながり作りをサポートするニュー・コワーキングサービスです。
業種を問わず、いつでもどこでも企業とつながることが出来ます!

詳しくはこちら▼
【Qubeのご紹介】
https://www.css-net.co.jp/qube

次回はあなたも「QubeMeetup」へ

今回のIT企業交流会は、120名が集まった圧巻のスケールで、大盛況のうちに幕を閉じました。
多くの新しい出会いが生まれ、参加者の皆様にとっても大きな一歩になったことと思います。

ご参加いただいた皆様、改めてありがとうございました!
この記事を読んで「次は参加したい!」と思ってくださった方は、ぜひ次回のQubeMeetupでお会いしましょう。

▼Qubeで他のイベントを見てみる▼
https://qube-q.com/public/events/search_event

この記事の著者

スクリーンショット 2025-08-07 16.27.12

岩下 真琴[株式会社3Marketing代表取締役]

株式会社シー・エス・エス
デジタルマーケティング本部所属

Qubeのマーケティングを担当しています。
日本酒の飲み比べが大好きです!
QubeMeetupで私を見かけたら「ブログ見たよ!」と声をかけてくれると嬉しいです!