今すぐ無料ではじめる>>
News ニュース

【アナログ、脱却!】イベント主催者が考えるべき!ヒューマンエラー対策

【アナログ、脱却!】イベント主催者が考えるべき!ヒューマンエラー対策

イベント主催者の皆さん、こんにちは。マーケティング部の清水です!
準備は完璧なのに、当日の受付でリストがぐちゃぐちゃになったり、お金のやり取りでもたついたり...。そんなアナログな手作業、もう卒業しませんか?
この記事では、イベント運営で起こりがちな「あるある」の原因と、その解決策をご紹介します!
手作業を卒業して、ストレスフリーなイベント運営で、参加者の満足度をグッと上げていきましょう!

なぜ、イベントでヒューマンエラーは起こるのか?

「イベントでたくさんの人が来てくれるのは嬉しいれど、運営は正直大変…」そう感じたことはありませんか? せっかくの素晴らしい企画も、当日の小さなミスで台無しになってしまうのは悲しいですよね。

このヒューマンエラー、実は手作業が引き起こす3つの「あるある」が原因なんです。

イベント_ヒューマンエラー|なぜヒューマンエラーは起こるのか?

  • そのリスト、最新版ですか?
    参加者リストをExcelで管理し、何度も更新を繰り返していると、印刷したものが最新版かどうかわからなくなったり、急なキャンセルや追加の対応が間に合わなかったり…。
  • イベント当日、現金の管理で頭がいっぱいに…
    参加費の現金徴収は、お釣りの準備や数え間違いのリスク、さらには紛失の不安もつきまといます。受付で参加者が待つ時間も長くなり、せっかくのイベントの第一印象を悪くしてしまうことも。
  • 「いっぱい来場者が来てるのに手書きの領収書って...」
    イベント当日、手書きで領収書を作成していると、記載ミスや発行漏れが発生したり、「二重発行」のトラブルが起きたり。いざという時に、スムーズな対応ができないのは大きなストレスですよね。

イベント運営をDX化!ヒューマンエラーを防ぐ3つのステップ

これらのヒューマンエラーは、決して誰かの能力不足ではありません。原因は「アナログな仕組み」にあるんです。手作業を「仕組み化」することでヒューマンエラーを減らすことができるのです。

  • ステップ1:参加者管理を「自動化」する
    参加者の登録から情報管理までを一元化できるツールを使いましょう。そうすれば、手作業での入力やコピペミスはゼロに。受付はパソコンで参加者情報が確認でき、誰でもスムーズな対応が可能になります。
  • ステップ2:キャッシュレスで「スマートな会計」を実現する
    イベントの受付で現金を受け渡す代わりに、オンラインで決済が完了する仕組みを導入しましょう。お釣りの心配がなくなり、金銭管理の手間も大幅に削減できます。参加者もスムーズに入場できるので、一石二鳥です。
  • ステップ3:領収書を「自動作成」する
    手書きの領収書をその場で渡すのはやめましょう。記載ミスや紛失のリスクもあり、二度手間になってしまう可能性があります。自動で領収書を発行してくれるツールを使用しましょう。

イベント_ヒューマンエラー|ヒューマンエラーを防ぐ3ステップ

 Qubeで「アナログ、卒業!」

「でも、そんな便利なツールって、なんだか難しそう…」

そう感じたあなたにこそ、使ってほしいのが、私たちも活用しているBtoBコミュニケーションプラットフォームQube」です!

Qube使えば、あなたのイベント運営の「アナログな手作業」をまるごとデジタル化できちゃいます!

  • 面倒な参加者管理も、もう迷わない!
    イベントページを作成すれば、参加者リストが自動で作成・更新されます。もうExcelとにらめっこしたり、最新版がどれか迷ったりする必要はありません。
    【マニュアル】イベント参加者の確認方法
  • 現金いらず!スマートな会計を実現
    参加費の集金は、すべてQube上で完結!イベント参加者は、クレジットカード決済と銀行振込から支払い方法を選べます。請求書は自動で発行され、支払い完了後には領収書がダウンロードできるので、経理作業もスムーズです。
    【マニュアル】領収書 自動発行機能について~イベント 当日現金受取り~
  • イベント後も、参加者とのつながりを大切に
    Qubeなら当日の参加者リストをCSV形式でダウンロードできるので、MAツールなどに情報の二次活用が可能です。そのためイベント後のフォローアップも簡単。さらにチャット機能で、直接コンタクトを取ることも可能です。

イベント_ヒューマンエラー|Qubeでできること

>> 「Qube」のご登録はこちらから!
https://www.css-net.co.jp/qube

イベント_ヒューマンエラー|BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」>>イベント主催者向けの記事はこちらから

まとめ

いかがだったでしょうか?

ヒューマンエラーは、個人の問題ではありません。その根本にあるアナログな手作業から卒業するだけで、イベント運営は驚くほどスムーズになります。

手作業を卒業してスマートな運営を実現すれば、参加者の満足度もグッと上がり、「また次のイベントも参加したい!」と思ってもらえるはずです。

Qubeに活用してイベントのヒューマンエラーから解放されましょう!

この記事の著者

清水 麻友[Shimizu Mayu]

株式会社シー・エス・エス
デジタル・マーケティング本部

エニタイムフィットネスに入会しました!
ウォーキングマシンで筋肉痛です。笑

QubeOEM販売も始めました!
お問い合わせは清水まで!