今すぐ無料ではじめる>>
News ニュース

【Qube×KOBUSHI】SaaS系の経営者交流会を開催しました!

【Qube×KOBUSHI】SaaS系の経営者交流会を開催しました!のサムネイル

こんにちは、株式会社シー・エス・エスの岩下です!

今回は、弊社が提供しているBtoBコミュニケーションプラットフォームQubeを日頃からご活用いただいているKOBUSHI MARKETING(以下:KOBUSHI)さんとの共催イベント、SaaS業界の経営者が集うリアル交流会を開催しました!

7月9日(水)19:00。
渋谷・道玄坂にあるKOBUSHI BEER LOUNGE & BARにて、20名超のSaaS系の経営者が集結。まるで真夏の熱気のような活気に満ちた交流会となりました。

本ブログではその当日の様子を振り返りながら、イベントの魅力や感想、そしてQubeの活用方法についてご紹介していきます。

SaaSに携わる経営者限定!信頼でつながるリアルな出会い

15-1

今回の交流会は、SaaS領域に関わる事業者様を対象にしたイベントです。
SaaSプロダクト運営・BtoBマーケ・セールス支援・システム開発・SESなど、多様な切り口でSaaSに向き合う経営者が渋谷に集まりました。

名刺交換だけのその場限りの交流ではなく、実際の協業や連携のきっかけとなるような濃いつながりが多数生まれていました。

当日の様子と私の感想

ブログ画像 (1)

当日は、開始前からすでに名刺交換や会話で大盛り上がり!

ちょっとした共通点から話が弾んで、「じゃあ一度しっかり話しましょう!」と次の打ち合わせにつながるスピード感と熱量は、やっぱりリアルな交流会ならではの魅力ですね。

会場を見渡すと、最初は少し緊張していたように見えた参加者の皆さんが、時間が経つごとにどんどん打ち解けていって、終盤には「一緒に何かできそうですね!」と本気のビジネスの話が自然と飛び交っていました。幹事としてその空気の変化を感じられたことがなにより嬉しかったです!

今回の交流会はSaaS領域に特化していたこともあり、「その機能どうなってるんですか?」「もうそんなに進んでるんですか!?」と、システムのかなり深い部分まで踏み込んだ会話も多く、自分の視野が一気に広がった気がしました!

私自身も、Qubeをご活用いただいている方と直接お話しできたり、貴重なフィードバックをいただいたりと、運営サイドとしても非常に学びの多い時間でした。
中には「Qube、毎回使ってますよ!」「もっとこうなると嬉しい」といったリアルな声もいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

KOBUSHIさんも使っている「Qube」のイベント機能

16-1

今回の共催パートナーであるKOBUSHIさんは、まさにQubeのヘビーユーザ。なんとKOBUSHIさん!年間200本以上のイベントをQubeに掲載してくれています。

Qubeのイベント掲載機能でできること

  1. イベントページの作成・公開
    必要な入力項目が表示されるので情報を入力するだけで簡単にイベントの掲載ができます。非公開で下書き保存も可能なので、細部を詰めてから公開できます。

  2. Qubeユーザへのイベント告知メールを配信(最大3回)
    Qubeに登録しているユーザに、イベント告知を日時の指定をして、2800社(2025年7月現在)以上のQubeユーザにイベント情報をご案内できます。

  3. イベント参加申し込み受付とアンケート取得
    Qube上では申し込みと同時にアンケートも取れるので、希望があれば参加者の役職や属性が事前に取得することができます。アンケート項目は自由に作成可能です。

  4. 外部サイトへの紐付けもOK
    外部サイトで参加受付をしている場合、Qubeのイベントページから外部サイトへの連携が可能です。

  5. 受付管理もQubeで完結
    参加受付機能で受付にかかる時間とミスを最小限に抑え、複数のPCでの同時作業も可能。イベント運営の負担を大幅カット!大人数のイベントでも受付がスムーズです。

  6. 請求書・領収書の発行もオンラインで
    請求書はイベント開催月の月末締めで、翌月1日にQubeよりダウンロードでき、お支払い確認後に領収書が発行されます。

  7. 銀行振込とクレジット払いに対応
    クレジットカードの支払いに対応していない会社様には銀行振込に対応しています。コーポレートカードを使うことができる会社様はクレジットカードでの対応がスムーズです。

このように、イベントページの作成から当日の運営、決済までをQubeで一連の管理ができ、「これは他のツールでは代替できない」というお声をたくさんのユーザ様からいただいております。
私たちとしても、このように現場でリアルに使われている声をいただけるのは本当に嬉しいことです!

イベント集客に有効な「Qube」

KV

数ある集客手法の中でも、特にBtoBの異業種交流会やセミナー集客において有効な「Qube」。

Qubeは現在2800社以上の企業が登録(2025年7月現在)しており、業種や業界を超えて、オンライン・オフラインといった場所に縛られず、自由にフラットなつながり作りをサポートするニュー・コワーキングサービスです。
業種を問わず、いつでもどこでも企業とつながることが出来ます!

詳しくはこちら▼
【Qubeのご紹介】
https://www.css-net.co.jp/qube

次回はあなたも。

今回の交流会にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!Qubeはこれからも、ビジネスが発展する場づくりを支援していきます。

そして、この記事でQubeと交流会に興味を持ってくださったあなた。ぜひ次回はあなたのご参加をお待ちしております!

▼Qubeで他のイベントを見てみる▼
https://qube-q.com/public/events/search_event

KOBUSHI MARKETINGについて
渋谷発のオリジナルクラフトビール「KOBUSHI BEER」を通じて、人と人とを繋ぐ取り組みをおこなっている。渋谷のマーケターや起業家を集めた4000人が参加するコミュニティを運営しており年間200本以上のビジネス交流会を主催。また、ウェブIT系やクリエイティブ系の経営者を中心とした10000人の人脈を使った営業支援メニュー「コミュニティスポンサー」には、成長ベンチャー企業をなど約65社が参加している。
【KOBUSHI MARKETING合同会社】
https://kobushi.marketing