今すぐ無料ではじめる>>
News ニュース

【マニュアル】イベント参加者の確認方法

BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」にイベントの情報を掲載したい方(イベントホスト)向けの、ご利用ガイドになります。

以下の方におすすめです。
・イベントの集客を強化したい方
・参加者の申込、管理を簡単にしたい方
・参加者の詳細情報を知りたい方

※2025年6月現在の機能に対するご利用ガイドです。予告なく機能が変更される可能性があります。

Qubeとは?

BtoBコミュニケーションプラットフォームQubeは、企業と企業が「繋がる」ことに特化したサービスです。現在、大手企業から中小企業まで約3,000社(2025年6月現在)の登録企業様に活用いただいております。

イベント参加者の確認

イベント主催者が「どんな人が参加しているか確認したい」「連絡先を把握しておきたい」と思ったときは、参加者情報から氏名、会社名、メールアドレス、電話番号などを確認できます。事前の準備やフォロー対応、トラブル時の連絡にも活用できます。

 

1.「企業ページ」をクリックします。

1-Jun-23-2025-05-03-44-5560-AM

2.「イベント」タブをクリックします。

2-Jun-18-2025-10-52-42-4151-AM

 

3.参加者を知りたいイベントをクリックします。

3-Jun-23-2025-05-04-48-8903-AM

 

4.右のサイドバーから「参加者一覧」をクリックします。

4-Jun-18-2025-10-52-41-3834-AM

 

5.参加者一覧ページに遷移し、ここから参加者の一覧が確認できます。

5-Jun-18-2025-10-52-40-8431-AM

「ユーザ名」と「会社名」のリンクから参加者の個人ページと企業ページに遷移することができ、より詳細な情報を見ることができます。

 

イベント申込時のアンケート結果の確認

Qubeでは、イベントの申込ページにアンケート項目を自由に追加できます。
これにより、参加者の属性や参加経路を把握し、イベントの企画や運営に役立てることができます。

また、「役職」の記入欄を設けることで、特定の役職者を対象としたイベントでは、該当しない方に事前にご案内を行うなど、スムーズな参加者管理が可能になります。

 

1.参加者一覧ページに遷移し、右にスクロールすると、お申し込み時に実施したアンケートの結果を確認することができます。

ブログ (2)

 

参加者一覧をCSVに落とし込む

参加者情報はCSV形式で出力することができ、スプレッドシートでの管理や共有がスムーズに行えます。
例えば、自社の顧客データベースなどに参加者情報をインポートするときや、過去のイベントの分析を行うときに活用します。

 

1.参加者一覧ページに遷移し、右下にある「CSV出力」をクリックすると、ダウンロードが始まります。

ブログ (4)

 

まとめ

いかがでしたか?
今回は、BtoBコミュニケーションプラットフォーム「Qube」のイベントホスト向け活用法についてご紹介しました。

Qubeの登録は、数ステップで完了するシンプルな流れです。現在、無料でご利用いただけますので、この機会にぜひQubeの魅力を体感してみてください。

新たな出会いやビジネスチャンスが、きっとあなたを待っています。

▶ Qubeの無料登録はこちら
https://www.css-net.co.jp/qube

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のブログもぜひお楽しみに!